外交講座
平成28年度(2016年度)外交講座
山梨学院大学
平成29年1月11日


平成28年12月16日(金曜日),山梨学院大学に中野洋美総合外交政策局国際安全・治安対策協力室課長補佐を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:国際テロ情勢と日本の取組
講演内容:
- 自己紹介(外務省を目指した理由,入省後の経験等)
- 現在の国際社会におけるテロ問題の重要性,主要テロ事案,最近のテロの傾向,日本の取組(G7伊勢志摩サミットにおける行動計画及びサイドイベント,マルチ及びバイでの国際協力等),領事関連事項
参加学生の感想:
- 軍事力が使えない日本だからこそできることをやるという話を聞いて,テロ対策と一言でいっても様々な方法があるのだと思った。
- テロを防ぐために日本も含め,世界がどのような取組をしているのかがわかった。
- 世界ではテレビなどで報道されないだけで,とても多くのテロが起こっていることを知った。
- 2020年の東京五輪に向けどのような対策をしているかを聞けて良かった。
- 国際社会におけるテロ対策へのリーダーシップを日本が取っていることを知った。