外交講座
平成28年度(2016年度)外交講座
拓殖大学
平成29年1月5日


平成28年12月8日(木曜日),拓殖大学に樋口惠一北米局北米第二課企画官兼北米経済調整室長を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:日米経済関係(TPP等)
講演内容:
- 日米経済関係の変遷
- TPP協定の概要と日本の対応
- 米国大統領選挙
参加学生からの質問:
- トランプ次期大統領が選挙期間中に公言していた公約について
参加学生の感想:
- トランプ氏が次期大統領になるということで,日米だけに限らず世界各国との政治,貿易において外務省がこれからどのような対応をしていくのか非常に気になった。
- 経済における外交(主に貿易や経済協定)において,国際的ルールを作ることに重点が置かれているということで,日本がTPPを進めている意図が理解できた。
- 日本とアメリカがどのように経済的に繋がっているのかがよく分かった。
- 次期アメリカ大統領のトランプ氏が宣言しているTPP脱退が日本経済にどのように影響し,世界の貿易がどのように変化するのかについて具体的な話が聞けてよかった。
- 現在の日米経済関係やトランプ政権の経済・外交に関する姿勢など幅広い話が聞けたのでとてもためになった。また,実際の仕事内容や裏話を聞けたのはとても興味が湧いた。