外交講座
平成28年度(2016年度)外交講座
愛知学院大学
平成28年12月20日


平成28年11月24日(木曜日),愛知学院大学に青山大介総合外交政策局安全保障政策課事務官を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:日本の安全保障と国際法
講演内容:
- 日本を取り巻く安全保障環境
- 日本の安全保障政策
- グローバルな安全保障上の課題
参加学生からの質問:
- 邦人保護事案の対応における外務省と防衛省の役割分担について
- 中東に旅行する計画があるが,外務省として具体的にいかなる情報を発信しているのか。
- 拉致問題解決に向けて,外務省としてどのようなスタンスで如何に取り組んでいるのか。 等
参加学生の感想:
- 日本が隣国やアメリカとどのような関係を持とうとしているのかがよく分かる講演だった。他にも安全保障政策について関心を持つきっかけになった。
- ニュースなどでは,情報が断片的で分かりづらかったりするので,講座で整理して理解することができて良かった。
- アメリカ軍が日本から撤退した場合に日本が負う負担について知ることができた。
- 世界の現在の状況について分かりやすく説明していただき,それぞれの地域の問題などについて,知識が深まった。
- 安全保障に関して,中国や北朝鮮など日本の周辺の国のことを更に深く知りたいと思った。