外交講座
平成28年度(2016年度)外交講座
南山大学
平成28年10月13日


平成28年10月3日(月曜日),南山大学に髙羽陽 北米局北米第二課長を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:日米経済関係とTPP
講演内容:
- 日米経済関係の変遷と現状
- 我が国のEPA戦略
- TPPの経済的・戦略的意義
- 米国大統領選挙 等
参加学生からの質問:
- 米大統領選挙の見通し
- TPPが成立しなかった場合のシナリオ
参加学生の感想:
- TPPの議論がまた日本でも行われている中で,日本への影響や意義を改めて理解することができてよかった。
- TPPや日米関係について,メディアで耳にすることはあるが,詳しく知らないことも多くとてもためになった。
- アメリカの動向に注目しながら,TPP成立に向けた取組を様々な方面から行っていることがわかった。
- TPPとそれに関する内容について様々な面から触れられていて分かりやすかった上,より関心を持つことができてよかった。
- グローバル化が進む中,国と国を繋ぐ仕事というスケールの大きさに圧倒され,非常に魅力的に感じた。