外交講座

京都産業大学

平成27年1月28日
写真1
写真2

 平成26年12月18日(木曜日),京都産業大学に豊田尚吾 北米局北米第一課首席事務官を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:日米外交の現状と米国内政

講演内容:

  • 日米外交の現状(最近の首脳外交,その成果等)
  • 先般の中間選挙結果を含む米国内政

参加学生からの質問:

  • オバマ政権の保健政策
  • 米国の銃規制
  • なぜ外務省を目指したのか

参加学生の感想:

  • ここ数年間の日米関係及び国内事情について詳しく理解できた。リアルな外交事情についての話がとても興味深かった。
  • 日本の経済は常にアメリカが影響を及ぼしていると認識した。それを踏まえた上で密接な関係を築いていかないといけないと思った。
  • (外務省の仕事は)基地問題,文化交流など結構幅広く業務を行っていたので少し驚いた。
  • 難しい話だが,資料が配られたのでわかりやすかった。
  • 外務省に入りたいと思った。
  • 学生にとって外交などに関心を持ついい機会だと思うので,これからもこのような講座を続けて欲しい。
  • もっと講義の回数や機会を増やして欲しい。
外交講座へ戻る