外交講座

大阪教育大学

平成26年12月10日
写真1
写真2

 平成26年11月13日(木曜日),大阪教育大学に今西靖治 総合外交政策局国際平和協力室長を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:国連PKOと平和構築

講演内容:

  • 国連PKOの変容
  • 人間の安全保障
  • 日本外交における平和構築
  • 近年の国連PKOにおける日本の取り組み
  • 今後の課題

参加学生の感想:

  • PKOという言葉を耳にしたことはあったけれど詳しい活動内容等はよく知らなかったので,様々な土地で様々な活動が行われていることを知ることができ,良い機会となった。
  • 国際平和について日本の役割をよく理解した。
  • 支援先の人々からすると,「自衛隊員=外国の軍隊」という視点は考えたことがなかったので新鮮だった。自衛官以外にPKOに参加している文民がいることも知らなかった。
  • 外務省を中心とする日本の外交政策はどのようなことを行っているのかおおよそのことは知っていたが,今回でますます理解が深まった。
  • 大変勉強になった。
  • 学生の政治に関する興味や知識を少しでも増やすいい時間だと思った。
外交講座へ戻る