外務省を知るためのイベント
平成26年度(2014年度)外交講座
山形大学
平成26年7月25日

平成26年7月25日(金曜日),山形大学に中野彰子経済局経済安全保障課課長補佐を派遣し外交講座を行いました。
テーマ:我が国と世界の食料安全保障
講演内容:
- 「我が国と世界の食料安全保障」をテーマに,過去・現在・未来を俯瞰する形で,学生に知ってもらいたい基本的情報について説明した。
参加学生の感想:
- 言葉として食料安全保障とは聞いたことがあるが,明確な定義を考えたことはなかった。今回その内容を考えてみて,自分なりに様々に考えるアイディアが増えたので,とても良い機会になった。
- 外交政策等は自分の専門から遠いと思っていたが,聞いた講義を基礎として,より学んでいきたいと思う。
- 外務省からでも農業をサポートできることについて関心を持てた。
- 「支援」のあり方について学ぶことができた。援助がすべて良い方向に行くわけではないと言うことは本やメディアを通して理解していたつもりだったが,実際に携わっている方から聞くと非常に考えさせられた。
- 外国の食料問題への解決の仕方や支援の仕方は様々であることを知った。
- (外務省で)働いてみたい
- 日本が他国に対して,どういった政策を行っているのかということが一部分かった。