外務省を知るためのイベント

多摩大学

平成26年6月17日
写真1

 平成26年6月17日(火曜日),多摩大学に松井宏樹欧州局西欧課課長補佐を派遣し外交講座を行いました。

テーマ:各国地域情勢(欧州,特にスペイン)

講演内容:

  • 「欧州を再定義する」と題して,5月の一連の安倍総理の欧州訪問の意義と成果を概観しつつ,なぜ今欧州との外交関係を強化する必要があるのかについて,政治的地政学的及び経済的観点から述べた。
  • 並行して,普段,外交官がどのような仕事をしているのかを理解してもらうため,総理往訪の模様を写真で紹介しつつ,ロジ,サブロジ,サブの業務を紹介した。

参加学生の感想:

  • 距離的に日本はアメリカより欧州の方が近いとは知らなかった。EUという大きな存在への日本のアプローチは必要と思うため,欧州についての話が面白かった。
  • 世界から見た日本の立ち位置や役割を知ることができて,非常に有意義な講義だった。
  • 外交官の方が実際にどのような仕事をしているのかというのを身近に聞くことができた。
  • もっと大学にきて欲しい。
  • 遠い存在に感じていた外務省が講座によって,身近に思えることができた。
外務省を知るためのイベントへ戻る