外務省を知るためのイベント

神戸学院大学

平成26年7月1日
写真1
写真2

 平成26年7月1日(火曜日),神戸学院大学に高橋慶太欧州局ロシア課課長補佐を派遣し外交講座を行いました。

テーマ:ロシア関係を巡る情勢及び日ロ関係

講演内容:

  • ロシアの内政・外交
  • ウクライナ情勢
  • 日露関係
  • 最近の動きを中心に政府の立場 等

参加学生からの質問:

  • 東アジアでクリミアのような問題が起きたとき武力を使うのか
  • 集団的自衛権に関するロシアの反応 等

参加学生の感想:

  • ロシアは閉鎖的な国家だと認識していたが,今回の話を聴いて日本企業の受け入れや日本からの輸入が増加していることを知ることができた。
  • 北方領土に対しての日本の対応というものを外交という点から詳しく見ることができたと思う。
  • 日本とロシアの関係は冷めきっていると思っていたが,首脳会議のエピソードや日本食の話を聞いて考え方が変わった。
  • ウクライナとロシアの問題はテレビで見たことがあったが,この問題は日本にも少なからず影響があるということを知って今までより外交政策に興味を持った。
  • 外務省の方の話を初めて聞いたので,刺激になった。
  • (外務省の仕事は)海外の文化を知ることができることが良いなと思った。
  • 日本の今の立場やロシアでどのような産業が盛んなのかが分かり良かった。
外務省を知るためのイベントへ戻る