外務省を知るためのイベント
平成26年度(2014年度)外交講座
多摩大学
平成26年6月24日

平成26年6月24日(火曜日),多摩大学に加藤義治南部アジア部南東アジア第二課地域調整官を派遣し外交講座を行いました。
テーマ:最近のインドネシア情勢
講演内容:
- インドネシアの地理・歴史
- 多民族国家の多様性
- ASEANの中の位置
- イスラム
- 政治(大統領選)
- 経済状況
- 日本との関係
参加学生からの質問:
- インドネシアの中国人に対する見方
- インドネシア人とのつきあい方
- インドネシア人(ジャワ人)の特徴
- 在外勤務の経験談(大変だったこと)
- インドネシアの独立戦争(残留日本兵士の貢献)
- インドネシア料理・ハラル食品 等
参加学生の感想:
- 食文化の交流が一番良いと分かった。
- (外務省の仕事は)純粋に面白そうだと思った。ものすごく大変な仕事であると同時に重要な仕事であると思った。
- インドネシアに興味がなかったが,(インドネシアは)日本が好きということでこれからもっと知っていきたいと思った。
- 現役の外務省職員が来て講義をしてくれ,とてもためになった。
- もっと講義を聴きたいと思った。
- インドネシアの将来的な価値を知った。
- もし能力があれば外交官になりたいと思う。