外務省を知るためのイベント
平成25年度(2013年度)外交講座
神戸大学
平成25年11月29日

平成25年11月29日(金曜日)神戸大学(経済学部)に梶原徹 経済局国際経済課首席事務官を派遣し外交講座を行いました。
テーマ:日EU経済連携協定(EPA)
講演内容:
- 経済連携協定全般の意義,日EU EPAの概要
- 外務省の仕事について
参加学生からの質問:
- 外務省が求める人材について
参加学生の感想:
- EUとのEPAだけでなく,これからの自由貿易を含めた日本の経済戦略や日本経済の現状について詳しく知ることができた。
- EPA,FTAが具体的にどのように機能しているのか理解が深まった。
- EPAにより日本企業にメリットがある例はおもしろいと思いました。
- EUとの連携を深めることの重要さ,交渉の進捗具合を知ることができた。
- (外務省の仕事について)単に外国と連携をとる役割くらいにしか思っていなかったが,広報,文化,領事など様々な職務があり興味を持てる仕事もあった。
- 外務省は自分とは関係のない遠いものというイメージがあったが,今自分がとっている他の授業にもとても関連のある話ばかりで,少し近くに感じることができた。