外務省を知るためのイベント
平成25年度(2013年度)外交講座
駒沢女子大学
平成25年11月12日

平成25年11月12日(火曜日)、駒沢女子大学に木村 通常兵器室上席専門官を派遣し外交講座を行いました。
テーマ:軍縮
講演内容:
- 軍縮問題を考える際の視点
- 武器の種類
- 核兵器及びクラスター弾をめぐる問題と日本の取り組み
- 国連での実務経験
参加学生の感想:
- 軍縮というあまり生活になじみのないテーマのお話でしたが,今日のお話を聞いて日本が核軍縮・不拡散においてどのように取り組んでいるのかを知ることができました。
- 今まで自分から内容をもっと知ろうと思うことがなかったので,この講座のおかげで外務省の仕事や軍縮についても知ることができよかったです。
- 今回の講座を通して外務省の取り組みについて興味を持ったので,インターネットなどでも調べてみようと思いました。
- 話を聞くまでは外務省は遠い存在で知識がなかったが,身近とまでは言わないが,近づいた気がする。
- 軍縮を通じた国際貢献の内容がよくわかった。
- テーマが深いので,回数を重ねて聞きたいくらいです。