小中高生の外務省訪問

(茨城県)守谷市立守谷中学校

令和3年3月15日
(写真1)守谷市立守谷中学校とのオンラインの様子
(写真2)守谷市立守谷中学校でのオンラインの様子

 令和3年(2021年)2月19日(金曜日)、茨城県の守谷市立守谷中学校(2年生)の皆さんをオンライン形式でお迎えして、「小中高生の外務省訪問」を実施しました。懇談の時間には、森哲総合外交政策局国際安全・治安対策協力室主査が参加しました。
 生徒の皆さんからいただいた感想は次のとおりです。

  • 言語の壁を乗り越えて世界の人とつながることが大事という話が印象に残った。他国の人とお互いの文化を尊重し合っていけるようになればいいなと思った。
  • 他の国との関係を良くするために、中学生でもやれることがあること、その具体的な内容を話してもらえて国際社会に興味が深まった。
  • 省内見学バーチャルツアーでは、日本の特徴を生かした和風の国際会議室が印象に残った。
小中高生の外務省訪問へ戻る