外交講座

令和3年1月13日
(写真1)外交講座の様子(関西学院大学)

 2020年12月10日(木曜日)、関西学院大学において、「軍備管理・軍縮」をテーマとしたオンライン外交講座が開催されました。

テーマ:軍備管理・軍縮

講演内容:

 外務省における自身のキャリアから、軍備管理・軍縮の専門的な内容に至るまで、小金修外務省軍縮不拡散・科学部軍備管理軍縮課課長補佐が解説しました。学生からも軍縮不拡散にかかる質問が多く寄せられ、強い関心と豊富な知識が感じられました。

参加学生の感想:

  • 報道の内容だけ見るのと、外務省の意図を聞いた上で結果を見るのとは、全く印象が違ったので、こういう内容を知る機会がもっと増えたら良いと思います。
  • 自身のキャリアについて悩んでいたので、将来のことを考える良い機会になりました。
  • 学問として核について学ぶときは、どうしても一番に理想を追求しがちですが、こうして実務に当たっている人の意見を聞き、いかに外交が複雑であり、ベストな理想に沿う世界を創り上げていくことが困難なのかが分かりました。その中でも、講義で述べられていたように、地道に努力していくことに意義があるのだと感じました。
外交講座へ戻る