小中高生の外務省訪問
令和元年度(2019年度)「小中高生の外務省訪問」
(東京都)町田市立町田第二中学校の皆さん
令和2年2月10日

(「東京2020オリンピック・パラリンピック大会」マスコットと一緒に)
令和2年(2020年)1月30日(木曜日),外務省に東京都の町田市立町田第二中学校(2年生)の皆さんをお迎えしました。
生徒の皆さんからいただいた感想は次のとおりです。


- 外交は家庭から始まるという話が印象に残った。外での自分達の行動が家庭の評判を左右するように,国と国との関係でも同じことがあるという説明が分かりやすかった。
- 外務省では様々な業務に関わる機会があることを知り,1つの組織でもいろいろなことにチャレンジできるのは良いことだなと思った。
- 外務省が日本の外務本省と海外の在外公館という2つの組織に分かれていることを初めて知り,関心と興味がわいた。
- 外務省は日本と海外をつなぐ大事な場所なんだなと思った。自分も日本のいいところを世界に伝えていきたいと思えた。