外交講座

令和2年1月29日
(写真1)外交講座の様子(京都産業大学)

 令和元年12月17日(火曜日),京都産業大学に森下雅子北米局北米第一課課長補佐を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:現代アメリカ政治と最近の日米関係

講演内容:

  • 外務省での留学経験・勤務経験等
  • 米国内政
  • 日米関係

参加学生からの質問:

  • 北朝鮮の短距離弾道ミサイル発射を巡るトランプ大統領と日本の立場の差異
  • 日中貿易交渉を優先するトランプ大統領は,中国のウイグル問題に対する対応に目をつぶる立場なのではないか。
  • 日韓関係改善のための方策
  • 今後の進路相談,外務省職員になる方法

参加学生の感想:

  • アメリカの現在の状況が聞けて知識としてはもちろん,自分の考え方も深まった。
  • 日本とアメリカの外交の重要性を再認識できた。
  • 外務省が普段どのような仕事をしているのか知ることができ,興味を持った。
  • 日本の外交,特に日米の関係性について,ニュースにはならないような話を聞けたのがよかった。
外交講座へ戻る