小中高生の外務省訪問

宮城県私立古川学園中学校の皆さん

平成28年6月10日
宮城県私立古川学園中学校の皆さん(記者会見室)

 平成28年(2016年)6月3日(金曜日),外務省に宮城県古川学園中学校の皆さん(中学2年生6名,引率教員1名)をお迎えしました。
 行事内容及びアンケート結果等は以下のとおりです。

1 主な行事内容

宮城県古川学園中学校の皆さん(国際会議室)
  • (1)「記者会見室」見学
     外務省の業務と外務省が行う記者会見などについて説明しました。
  • (2)「国際会議室」見学
     国際会議室に移動し,質疑応答(Q&A)を行いました。
    • (ア)外務省員より,入省動機,現在の職務内容,海外勤務・出張の際の経験や感じたこと,外交に携わることの意義などにつき説明しました。
    • (イ)生徒さんから次のような質問がありました。
      質問一例:
      • 大使館は,どういうところですか。
      • 外国で仕事をしていて感動したことは何ですか。楽しみにしていたことは何ですか。外国で気をつけていることは,ありますか。
      • 条約を結ぶとき,お互いの主張をうまくまとめるこつはなんですか。
      • 外務省員から見て,中学生がやっておくといいことは何ですか。

2 アンケート結果

 生徒の皆さんに外務省が用意したアンケート用紙に記入してもらいました。
 その内容の一部をご紹介します。

  • 外務省で見たものや聞いたもののうち、驚いたことや印象に残ったこと
    • 外務省で働くのが楽しそうだと思った。
    • 外務省を訪問してみて,外国や未来を考えているところだと知って感動した。
    • 外交官は,睡眠時間がとても短い日もあるということ。
  • 感想・意見など
    • 世界について,外務省の仕事や大使館について詳しく知れて良かったです。
    • 外務省にとても興味があったので,今日訪問できて,とても勉強になりました。
小中高生の外務省訪問へ戻る