外交講座

平成28年1月25日
(写真1)

 平成27年11月9日(月曜日),国際教養大学に西野修一 国際協力局地球規模課題総括課首席事務官を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:持続可能な開発のための2030アジェンダ時代における日本の国際教育協力

講演内容:

  • ミレニアム開発目標から持続可能な開発のための2030アジェンダまでの国際潮流における教育の位置づけ
  • 我が国の国際教育協力政策の重点・特徴と主要国の教育分野での支援との国際比較
  • 我が国の教育分野での支援例

参加学生からの質問:

  • 日本は質の高い学びを広げていくために,どのような取組を行っているのか。

参加学生の感想:

  • It was very easy to understand the shift from the Millennium Goals to the 2030 Sustainable Development Goals.
  • Charts & graphs were really helpful as well as handouts.
  • It was a great opportunity for me to get more interested in Japan’s International contribution on the field of education and development.
  • 実践の世界でご活躍の方に話を伺う機会はめったにないので,学生に違った視点也課題の紹介について考えてもらうきっかけになったと思う。(担当教授)

外交講座へ戻る