外交講座

平成28年1月15日
 平成27年12月17日(木曜日),拓殖大学に永岡和道 欧州局ロシア課課長補佐を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:日露関係の現状と展望

講演内容:

  • 北方領土問題の概要と経緯
  • ロシアを取り巻く情勢(内外政,経済)
  • 日露関係の展望
  • 外交官としての仕事

参加学生からの質問:

  • 北方四島の開発を巡るロシアの動きとそれに対する日本の対応
  • 長期的な視点からの日本の戦略
  • ロシアと他国との貿易取引

参加学生の感想:

  • 北方領土問題の概要や経緯をより深く知ることができて良かった。
  • 専門家の方からお話を伺うことも重要だが,実際に外交交渉の現場で活躍されている方から様々なお話を伺うことが出来るのは貴重で,政府の立場を理解する大切な機会だった。
  • 外務省には前から興味はあったものの,どういう所か分かっていなかったので,この外交講座で分かって良かった。
  • ロシア側の外交に関する考えや対応の仕方について知ることができたと思う。
  • メディアなどを通して外交の現状を見ると,何でもっとこうしないのかと思ったり模していたが,お話を聞くと,たくさんのことを地道に行っていることを知ることが出来たので,考えが変わった。

外交講座へ戻る