外交講座

平成28年1月14日

 平成27年12月15日(火曜日),関西学院大学に渋谷尚久 北米局日米安全保障条約課課長補佐を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:国際裁判(特に捕鯨裁判)

講演内容:

  • 国際裁判の位置付け
  • 日本の関わり
  • ICJ捕鯨裁判の内容  等

参加学生の感想:

  • ICJ捕鯨裁判に関して,裏でどのように戦略が練られていたかなど,本当に貴重な背景を聞くことができた。
  • 日本の捕鯨裁判の存在をあまりよく知らなかったので,ICJの裁判手続きを含め大変勉強になった。
  • 単に捕鯨問題といってもICWRの規定だけで議論できるものではないということを理解した。
  • ICJの捕鯨裁判は日本国内では裁判の提起や判決だけの報道で,実際はどうなっているのかということを知ることができた。また,外交のことも冷静な立場から話していたので,とても認識が深まった。
  • 国際裁判や捕鯨について,もっと自分で調べるようにしたいと思えるきっかけになった。

外交講座へ戻る