外交講座
平成27年度(2015年度)外交講座
山形大学
平成27年12月10日

平成27年10月30日(金曜日),山形大学に熊谷有理 経済局経済安全保障課事務官を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:食料安全保障
講演内容:
- 食料安全保障の定義
- 世界と日本の食料需給の現状
- 世界と日本の食料安全保障に向けた外交的な取組(開発途上国に対する農業分野の支援,安定的な市場・貿易システムの確立,緊急事態に備えた国際備蓄など)
- 国家公務員,外務省の仕事
参加学生からの質問:
- 途上国における農業支援について
- 伊勢志摩サミットについて
- 講師のキャリアについて
参加学生の感想:
- 食料安全保障に関する組織があんなにたくさんあるとは知らなかった。飢餓の問題はとても重要なものだと再認識できた。
- 外交政策をいろいろと行い,世界の食料を安定させることで日本の食料を確保できるということを知ることができた。
- 世界の視点から見て,日本は他国に対して支援を行っているが,その支援している国の多さに驚いた。日本はしっかり役割を担っているのだと再認識することができた。