外交講座
平成27年度(2015年度)外交講座
多摩大学
平成27年12月1日

平成27年10月29日(木曜日),多摩大学に川田勉 アジア大洋州局中国・モンゴル第一課地域調整官を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:最近の中国情勢と日中関係
講演内容:
- 中国の多種多様な民族・文化構成や共産党を中心とした政治・社会情勢
- 中国に対する見方
- 日中関係の流れと現状
- 留学など大学生への要望
参加学生の感想:
- 中国人観光客の増加,日中両国の経済的なつながりは重要で対立している割には日本にとって中国は欠かせない国になっていると感じた。
- 今回の講座で中国が何をしてきたか,何がしたいか,日本と中国との関係が深く詳しく聞けたのでいい経験になった。
- 中国は多種多様で複雑だということがわかった。
- 中国は身近にあって,中国に関心を持たなければならないと感じた。尖閣,中国の政治,経済などニュースでしか情報を得ていないので,中国に行って中国の雰囲気を肌で感じ,聞くだけでなく自分なりの考えを見つけ出しに行くことも大切だと感じた。
- 中国について関心を持つきっかけができた。