外交講座
平成27年度(2015年度)外交講座
関西大学
平成27年11月18日


平成27年10月14日(水曜日),関西大学に佐藤靖 大臣官房在外公館課在外勤務支援室長を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:外交官の仕事,外交官になるには
講演内容:
- 講師経験談及び入省試験
- 専門調査員・派遣員制度の説明
参加学生からの質問:
- 外務省に入ろうと決めたのはいつか
- 政務の報告を作る際,最も気をつけたことは何か
- 専門職試験の準備は3回生からでも間に合うか
- 受験勉強は独学か
参加学生の感想:
- 南アメリカの政治事情のお話は非常に新鮮で,外交官・外務省のイメージが変わるきっかけにもなった。
- テレビで外務省の活動を見るより,実際に話を聞いた方がより日本の外交政策についての理解が深まった。現地の人との温かい交流があったことなどを知ることができて良かった。
- 実際の仕事はどんなことをされているのかなかなか想像がつかなかったので,仕事内容が詳しく知れてよかった。経歴も踏まえてお話し下さったので,どんな仕事をされているのかがよく分かった。
- 元から外交官になりたいと夢を持っていたが,話を聞きもっと興味を持った。
- 交渉をしたり,調査をしたり,通訳や地域開発をしたり様々な分野の仕事をしていることが分かった。何よりも様々な国で生活できることが魅力的だと思った。