外交講座
平成27年度(2015年度)外交講座
千葉大学
平成27年8月11日


平成27年7月21日(火曜日),千葉大学に千葉広久 南部アジア部南東アジア第二課地域調整官を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:インドネシアにおける民主化
講演内容:インドネシアの政治体制の変遷を背景として説明した後,スハルト政権崩壊以降の政治改革・民主化につきその主要な内容と意義,今後の課題等につき解説
参加学生からの質問:
- スハルト政権時における日本の対インドネシア経済援助について
参加学生の感想:
- インドネシアについていろいろな経験をされてきたことを基盤にしたとても興味深い話を聞くことができて楽しかった。
- インドネシアの民主化への流れとその後に対する理解が深まった。
- 「自由で繁栄した民主主義国家」=アジアでの重要なパートナーという話が面白かった。
- 民主化の流れの説明のみならず,実際にデモの様子を見たという生の声を聴くことができ,より民主化運動のすさまじさを感じた。
- 他国の民主化を支援するのは複雑な背景・知識が絡んでくるので難しい活動だと再認識できた。インドネシアが短期間での民主化成長に成功しているのは外務省の方の努力も関係していると思った。