外交講座
平成26年度(2014年度)外交講座
志學館大学
平成27年1月9日


平成26年12月4日(木曜日),志學館大学に西野修一 欧州局西欧課首席事務官を派遣し,外交講座を行いました。
テーマ:最近の英国情勢と日英関係
講演内容:
- 英国の世界における位置づけ,日本にとっての役割
- 英国内政
- 最近の総理訪英を中心とした日英関係
- ロンドン・オリンピックと東京オリンピックへの教訓
参加学生の感想:
- イギリスは遠い存在のように感じていたが日本ととても関わりがあった上に,友好な関係だと思った。
- 日英間の外交政策について詳しく分かった。何となくは分かっていても詳しくは分からなかったので良かった。
- イギリスと日本の知らなかった関係を知ることができた。日本の外交についても興味が湧いた。
- イギリスの政策は思い切りがよく,おもしろいと思った。
- 外国の中,特にEUの中でも英国が日本への投資をしてくれているということを初めて知った。
- イギリスに関しては,私の出身地(串木野)が「英国留学生が訪れた地」ということで少し身近な存在の国だと感じていた。また,スコットランド独立問題は最近特に気になっていたので,話を聞けてよかった。
- 知らなかったことばかりだったので,新鮮に感じることがたくさんあった。
- 外務省は名前しか聞いたことがなく,どんな仕事か知らなかったので,今日話を聞いてとても興味を持った。