外務省を知るためのイベント

法政大学

平成26年4月26日
写真1

 平成26年4月26日(土曜日),法政大学に河原一貴国際協力局地球規模課題総括課首席事務官を派遣し外交講座を行いました。

テーマ:日本の国際協力(ODAと地球規模の課題への取組)

講演内容:

  • 外務省における政策の企画・立案過程
  • 国益と世界益について

参加学生の感想:

  • 外務省が行うODAについて,予算から目的,その支援内容について新たに学ぶことができた。また自分でも調べてみようと思った。
  • 世界の中で日本がどんな位置にいて,どんなことをしているのかを講師の体験等を踏まえた講義で知ることができ,関心も深まった。
  • 日本の知見・技術の伝達が途上国の役に立っていることが理解でき,青年海外協力隊やJICAの活動に興味を持った。
  • ODAのもたらす効果,狙いを理解することができた。日本のODAの歴史的流れを理解すると同時にシステム化された日本のODA,人道支援も理解することができた。
  • ODA予算のことをもっと知りたいと思った。
  • 外務省は他国の人と条約を結んだりしているイメージだったが,途上国の援助にも携わっているということを初めて知った。
  • 少し遠い存在に感じていた外務省の仕事について知ることができ,身近に感じることができた。
外務省を知るためのイベントへ戻る