文化の交流
日本語教育推進関係者会議 関連資料
令和6年7月26日
日本語教育推進関係者会議第1回会合(令和元年11月22日)関連資料
- 資料1 日本語教育推進関係者会議の設置について(PDF)
- 資料2 国内における日本語教育の現状について(文化庁資料)(PDF)
- 資料3 海外における日本語教育の現状と主な日本語教育の取組(外務省資料)(PDF)
- 資料4 公益社団法人日本語教育学会「人をつなぎ、社会をつくる」日本語教育の国内外の状況について(神吉委員資料)(PDF)
- 資料5-(1)愛知県の学校教育における日本語指導について(小林委員資料)(PDF)
- 資料5-(2)第1回日本語教育推進関係者会議 愛知県の学校教育における日本語指導について(小林委員資料)(PDF)
- 資料5-(3)日本語初期指導教室の在り方リーフレットNo.1 生き生きと学校生活を送るために(小林委員資料)(PDF)
- 資料5-(4)日本語初期指導教室の在り方リーフレットNo.2 生き生きと学校生活を送るために 120時間(60日)プログラム(小林委員資料)(PDF)
- 資料6 横浜市における取組「日本語学習コーディネート業務」を経て新たな「総合的な体制づくり」に向けて(横浜市資料)(PDF)
- 資料7 日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針(骨子素案)(PDF)
- 資料8 今後の進め方について(案)(PDF)
- 参考資料1 日本語教育推進会議の設置について(PDF)
- 参考資料2 日本語教育の推進に関する法律の概要(PDF)
- 参考資料3 日本語教育の推進に関する法律(PDF)
日本語教育推進関係者会議第2回会合(令和2年1月24日)関連資料
- 資料1 一般社団法人 全国日本語学校連合会(JaLSA)(荒木委員資料)(PDF)
- 資料2 法務省告示日本語教育機関の役割(山口委員資料)(PDF)
- 資料3 海外の日本語教育について(村田委員資料)(PDF)
- 資料4 ジギャン・クマル・タパ氏発表資料(PDF)
- 資料5 山城ロベルト氏発表資料(PDF)
- 資料6 日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針(骨子素案)(PDF)
- 資料7 日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針(骨子素案)に対する委員意見(PDF)
- 参考資料1 日本語教育推進会議の設置について(PDF)
- 参考資料2 日本語教育推進関係者会議の設置について(PDF)
- 参考資料3 日本語教育の推進に関する法律の概要(PDF)
- 参考資料4 日本語教育の推進に関する法律(PDF)
日本語教育推進関係者会議第3回会合(令和2年2月17日)関連資料
日本語教育推進関係者会議第4回会合(令和2年3月4日)
-
当会合は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、開催を中止することと致しました。(令和2年2月27日)
日本語教育推進関係者会議第5回会合(令和5年10月11日)関連資料
- 資料1 日本語教育関係施策の推進状況(PDF)
- 資料2 日本語教育の更なる充実のための新たな日本語教育法案における関係省庁との連携について(PDF)
- 資料3 技術実習制度・特定技能制度の見直し(PDF)
- 資料4 日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針のフォローアップに向けた視点の例(PDF)
- 資料5 今後の進め方について(PDF)
- 参考資料1 日本語教育推進関係者会議の設置について(PDF)
- 参考資料2 日本語教育推進会議の設置について(PDF)
- 参考資料3 日本語教育の推進に関する法律(概要)(PDF)
- 参考資料4 日本語教育の推進に関する法律(条文)(PDF)
- 参考資料5 日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針(概要)(PDF)
- 参考資料6 日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針(本文)(PDF)
- 参考資料7 日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律(概要)(PDF)
- 参考資料8 日本語教育の適正かつ確実な実施を図るための日本語教育機関の認定等に関する法律(本文)(PDF)
- 参考資料9 地方公共団体における日本語教育に関する基本的な方針の策定について(令和5年3月10日付事務連絡)(PDF)
日本語教育推進関係者会議第6回会合(令和6年3月25日)関連資料
- 資料1 「日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針」フォローアップとりまとめ(概要)(PDF)
- 資料2 「日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針」フォローアップとりまとめ(本文)(PDF)
- 資料3 今後の進め方について(PDF)
- 参考資料1 第5回日本語教育推進関係者会議における主な意見(第4回日本語教育推進会議配布資料)(PDF)
- 参考資料2 日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針(基本方針)のフォローアップについて(第4回日本語教育推進会議決定)(PDF)
- 参考資料3 日本語教育関係施策の推進状況(PDF)
- 参考資料4 日本語教育関連予算一覧(PDF)
- 参考資料5-1 改正法の概要(育成就労制度の創設等)(PDF)
- 参考資料5-2 制度見直しのイメージ図(育成就労制度)(PDF)
- 参考資料6 日本語教育推進関係者会議の設置について(PDF)
- 参考資料7 日本語教育推進会議の設置について(PDF)
- 参考資料8 日本語教育の推進に関する法律(概要)(PDF)
- 参考資料9 日本語教育の推進に関する法律(条文)(PDF)
- 参考資料10 日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針(概要)(PDF)
- 参考資料11 日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針(本文)(PDF)
日本語教育推進関係者会議第7回会合(令和6年7月22日)関連資料
- 資料1 日本語教育機関認定法の施行の状況(PDF)
- 資料2 出入国在留管理及び難民認定法及び外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律の一部を改正する法律について(PDF)
- 資料3-1 森下委員発表資料(PDF)
- 資料3-2 四ツ谷委員発表資料(PDF)
- 資料3-3 高橋委員発表資料(PDF)
- 資料4 今後の進め方について(PDF)
- 参考資料1 認定制度に係るスケジュール等について(PDF)
- 参考資料2 日本語教育関係施策の推進状況について(PDF)
- 参考資料2 日本語教育関係施策の推進状況について2(PDF)
- 参考資料3 日本語教育推進関係者会議の設置について(PDF)
- 参考資料4 日本語教育推進会議の設置について(PDF)
- 参考資料5 日本語教育の推進に関する法律(概要)(PDF)
- 参考資料6 日本語教育の推進に関する法律(条文)(PDF)
- 参考資料7 日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針(概要)(PDF)
- 参考資料8 日本語教育の推進に関する施策を総合的かつ効果的に推進するための基本的な方針(本文)(PDF)