アメリカ合衆国
岸田裕子総理大臣夫人の米国訪問(2日目)
令和5年4月18日
令和5年4月18日(現地時間17日)、ジル・バイデン大統領夫人の招待でワシントンD.C.を訪問中の岸田裕子総理大臣夫人は、ホワイトハウス訪問に続いてハワード大学を訪問するとともに、ワシントンD.C.で活躍する女性との懇談を行いました。
1 ハワード大学訪問


岸田総理夫人は、ハワード大学を訪問し、「カケハシ・プロジェクト」で訪日した学生たちと交流しました。また、大学関係者からハワード大学の歴史や取組について説明を受けました。
学生たちによる訪日に関する思い出、学びについてのプレゼンテーションを聞き、岸田総理夫人から、日本で新しい発見、出会いがあったことを知りうれしく思うと述べるとともに、学生たちが近い将来、留学や旅行などで再び日本を訪れ、今後とも日本との「カケハシ」となり続けてほしいと述べました。


2 ワシントンD.C.で活躍する女性との懇談

岸田裕子総理夫人は、ワシントンD.C.で活躍する女性との懇談を行いました。懇談には、芸術・文化、ビジネス、学術、教育などの分野で活躍し、日米の相互理解や友好・親善に貢献する以下7名の女性が参加しました。参加者とは各分野における日米の交流の状況や、米国における女性の活躍等について意見交換を行いました。
【参加者7名(五十音順)】
- (1)カルダー淑子 ジョンズ・ホプキンス大学高等国際関係大学院講師
- (2)實藤紀子 スミソニアン国立アメリカ歴史博物館 ミュージアム・スペシャリスト
- (3)辰巳由紀 スティムソン・センター東アジア共同部長
- (4)中原まり 米国議会図書館 キュレーター
- (5)菱川摩貴 アフラック生命保険株式会社 執行役員
- (6)平井玲子 はっぴ・エンタープライズ社長、DC酒交オーナー
- (7)森美子 ジョージタウン大学東アジア言語文化学部准教授・日本語プログラム主任