岸田外務大臣

平成25年6月2日
 本2日午前11時30分から約15分間、横浜において、岸田文雄外務大臣は、ジョルジス・レベロ・ピント・シコティ・アンゴラ共和国外務大臣(H.E.Mr. Georges Rebelo Pinto Chikoti, Minister of External Relations of the Republic of Angola)との間で日・アンゴラ外相会談を行ったところ、概要は以下のとおりです。なお、シコティ大臣は、6月1日より3日まで開催中の第5回アフリカ開発会議(TICADV)に参加するため来日中です。

1.  冒頭、岸田大臣から、シコティ大臣の訪日を歓迎するとともに、TICADプロセス20周年となるTICADVを機に、日・アフリカ双方の発展と日・アンゴラ関係強化を目指したい旨発言しました。
これに対してシコティ大臣より、TICADVは歴史的に重要な意義のある時期に開催され、日本は多大なアフリカ支援をしているとして謝意が述べられました。また、日本の民間からアンゴラに対し大きな関心が寄せられていることから、アンゴラとしてもその期待に応えるべく協力したい旨述べられました。

2.  続いて岸田大臣より、アンゴラに対して鉱物資源分野に加え稲作振興分野でも技術協力を開始することを決定した旨表明し、同国の均衡のとれた発展に貢献する人材の育成を支援したい旨述べました。また、日本企業の投資は技術を移転し、アンゴラの産業多角化に貢献するとして、その促進のため査証取得の迅速化などビジネス環境整備につき期待を表明しました。
 これに対しシコティ大臣より、査証発給迅速化のためのチームを作らせ改善に努めたい、投資協定にも速やかに締結できるよう協力していきたい旨応じました。

3. この他、アフリカの開発を含む国際場裡における協力等に関し、意見交換を行いました。

岸田外務大臣へ戻る