国連外交

平成28年4月22日
徐浩良(シュウ・ハオリヤン)国連開発計画(UNDP)アジア太平洋局長による濵地外務大臣政務官表敬

1 4月20日,午後0時から約30分間,濵地雅一外務大臣政務官は,徐浩良(シュウ・ハオリヤン)国連開発計画(UNDP)アジア太平洋局長(XU, Haoliang, Director of the Regional Bureau for Asia and the Pacific of United Nations Development Programme)の表敬を受けました。

2 冒頭,濵地政務官から,先日自身が出席したUNDP創設50周年記念閣僚会合に言及しつつ,日本にとってUNDPは重要なパートナーであるとともに,日本はUNDPに対し,敬意をもって支援を行ってきたと自負している旨述べました。

3 これに対し,徐局長からは,まず熊本地震に対するお見舞いの言葉が述べられ,その上で,UNDPに対する日本の貢献に謝意表明があり,日本のODAによる支援が,同局長が担当しているアジア太平洋地域において,いかに重要であるか意見が述べられました。また,日本の支援によってUNDPが実施するプロジェクトにおいては,日本からの支援であることが現地の裨益者に分かるよう努力している旨説明があり,今後も取り組んでいきたいとの表明がありました。この他,UNDPにおける日本人職員の登用についても引き続き協力していく旨述べました。

4 双方は,徐局長が担当するアジア太平洋地域におけるUNDPを通じた日本の支援について,同席していたケーUNDPアフガニスタン事務所長とともに,幅広く意見交換を行いました。


国連外交へ戻る