ODAと地球規模の課題

平成31年4月1日
挨拶をする鈴木外務大臣政務官(写真提供:JICA)
外務大臣感謝状を授与する鈴木外務大臣政務官(写真提供:JICA)

1 帰国JICAボランティアへの外務大臣感謝状授与式

 3月28日(木曜日),帰国JICAボランティアへの外務大臣感謝状授与式及び懇談会がJICA市ヶ谷において開催され,任期を終えこのほど帰国した青年海外協力隊員及びシニア海外ボランティア54名が参加し,鈴木憲和外務大臣政務官が授与者を務めました。感謝状授与式には,「日本の国際協力 特に青年海外協力隊の活動を支援する国会議員の会(JICA議連)」に所属する三原朝彦衆議院議員の他,伊藤忠彦衆議院議員,青木愛参議院議員,井上一徳衆議院議員も参加し,桑原進外務省国際協力局審議官,北岡伸一国際協力機構(JICA)理事長以下外務省,JICA関係者等を合わせ,総勢で118名が参加しました。

 授与式冒頭,鈴木政務官は,任国での長期間の活動を終了し,元気な姿で無事に帰国したことについて喜ばしく思う,JICAボランティア事業及び隊員の活動は,「顔の見える開発協力」として国内外を問わず高い評価を得ており,日本と開発途上国との友好関係に重要な役割を果たしていると感謝を述べ,貴重な経験を積んで帰国したJICAボランティア一人一人の今後の活躍に期待を表しました。引き続き鈴木政務官から,出席した53名全員に外務大臣感謝状が授与されました。これに対し,代表として,ケニアにコミュニティ開発の職種で派遣されていた髙橋睦美さんから,2年間の活動を通じて得た経験や知見を日本や国際社会に還元していきたいとの決意が述べられました。

2 懇談会

  • (写真3)帰国JICAボランティアへの外務大臣感謝状授与式及び懇談会
  • (写真4)帰国JICAボランティアへの外務大臣感謝状授与式及び懇談会
  • (写真5)帰国JICAボランティアへの外務大臣感謝状授与式及び懇談会

(写真提供:JICA)

 続いて行われた懇談会では,上記の方々に加え,JICA議連に所属する松下新平参議院議員及び谷合正明参議院議院も参加し,各議員のご挨拶及び三原議員による乾杯のご発声が行われました。

 また,来賓企業からの御挨拶に続き,代表として,ザンビアに経営管理の職種で派遣されていた伊藤雅治さん及びソロモンに看護師の職種で派遣されていた村島正江さんから活動報告が行われ,自身の活動の様子と共に,日本とは異なる環境や習慣などの違いへの対応についての経験談,現地の人々への感謝などが述べられました。また,出席者の間で今後の進路や活動経験の社会還元等についての意見交換がなされる等,JICAボランティア経験者としての今後の活躍が期待される内容となりました。


ODAと地球規模の課題へ戻る