気候変動

令和2年10月14日
(写真)「気候変動アクション日本サミット2020」で発言する中西外務大臣政務官

 10月13日、中西哲外務大臣政務官は、オンライン開催された気候変動アクション日本サミット2020(Japan Climate Action Summit 2020)に出席し、来賓として挨拶を行ったところ、概要は以下のとおりです。

  1. 中西政務官は、新型コロナウイルス感染症禍からの回復において持続可能な社会の実現が重要である旨、SDGs達成に向けた取組が求められている旨述べました。
  2. また、延期を余儀なくされたCOP26に向け、またコロナ後の世界を見据えて、経済の成長と持続可能な環境をいかに両立させていくかが益々重要になっており、外務省として様々な立場の方々と連携・協力し、気候変動分野で国際社会での取組を牽引していく旨述べました。

    (参考)気候変動アクション日本サミット(Japan Climate Action Summit)
     日本における気候変動対策強化への機運を高める会合として、気候変動対策に積極的に取り組む500以上の企業、自治体などが参加する、脱炭素社会の実現を目指す非国家主体のネットワーク「気候変動イニシアティブ(Japan Climate Initiative)」が主催。

気候変動へ戻る