ODAとは? ODA予算・実績

平成15年度外務省ODA予算ロゴ

平成15年3月

平成15年度ODA予算の概要


<平成15年度ODA予算の概要>

1.無償資金協力
  • 債務救済無償を廃止(JBICへの交付金に振替)、食糧増産援助を大幅削減。
  • 平和構築等への対応。
    -対人地雷対策無償を含め一般プロジェクト無償を増額。
    -緊急無償、紛争予防・平和構築無償は、大幅に増額した前年度の水準を維持。
  • 人間の安全保障分野での活用。
    -草の根無償に人間の安全保障を加え、草の根・人間の安全保障無償として増額。
    -水資源無償、麻薬対策無償を新設、地球環境無償、子供の福祉無償を増額。
2.技術協力(JICA)
  • 事業単価の見直し等の合理化。
  • 研修員受入、専門家派遣、草の根技術協力、復興支援のための開発調査を拡充。
3.国際機関
  • 外交上の意義、邦人職員の採用実績等を考慮してメリハリ。
4.ODA改革
  • 監査、評価、NGOとの連携、人材の発掘・育成・活用、情報公開・広報等の分野で所要の予算を拡充。
5.円借款(JBIC)(財務省計上)
  • 事業規模7400億円を確保。

平成15年度外務省ODA一般会計予算概要

平成15年度外務省ODA一般会計予算概要