ODAとは? ODA予算・実績

国別援助実績
1990年までの実績
ガーナ


3.政府開発援助実績

(3) 年度別・形態別実績

 73年度から90年度までの有償資金協力及び無償資金協力実績

(単位:億円)

年度 有償資金協力 無償資金協力
90年度
までの
累計

604.38億円

通信施設拡充計画 (82年度:58.88)
港湾修復計画 (85年度:59.12)
道路修復計画 (87年度:110.91)
構造調整計画 (87年度:10.00)
通信施設拡充計画(第2期) (88年度:105.08)
金融セクター調整計画 (88年度:125.58)
クマシ~パガ道路修復事業計画 (90年度:84.39)
第2次構造調整計画 (90年度:50.42)

257.79億円

(内訳は注3)

(注)3.73年度から90年度までの無償資金協力実績

(単位:億円)

年度 無償資金協力
73

4.00億円

食糧援助 (4.00)

77

10.00億円

ガーナ大学医学部基礎医学研究所設立計画 (10.00)

78

15.00億円

ガーナ大学医学部基礎医学研究所設立計画 (10.00)
漁業調査船 (5.00)

79

791.44億円

食糧援助 (1.44)

80

8.70億円

輸送力増強計画 (2.00)
水産振興計画 (4.00)
食糧援助 (2.40)
教育文化スポーツ省に対する教育機材 (0.30)

81

10.30億円

道路改善計画 (6.00)
食糧増産援助 (4.00)
教育省及び高等教育議会に対する教育機材 (0.30)

82

4.48億円

地方医療強化計画 (2.50)
災害緊急援助(避難民救済) (80万ドル=1.98)

83

19.00億円

道路改善計画 (5.00)
ガーナ大学医学部基礎医学研究所(野口記念研究所)送電網整備計画 (0.84)
漁業振興計画 (4.20)
食糧援助 (6.10)
食糧増産援助 (2.00)
災害緊急援助(旱魃被害) (35万ドル=0.86)

84

23.02億円

ラジオ・テレビ放送網整備計画 (6.98)
母子栄養改善計画 (3.00)
漁業振興計画 (4.50)
食糧援助 (6.10)
食糧増産援助 (2.00)
ガーナ放送公社に対するテレビ番組製作機材 (0.44)

85

23.02億円

ラジオ・テレビ放送網整備計画 (8.58)
母子栄養改善計画 (2.50)
農業道路改善計画(SJF関連) (7.00)
食糧援助 (4.00)
食糧増産援助 (5.00)
ウイバネ専門家養成学校スポーツ校に対する体育・視聴覚機材 (0.39)

86

26.22億円

母子栄養改善計画 (3.00)
地方給水計画 (8.89)
電話網リハビリ計画 (6.83)
食糧援助 (3.50)
食糧増産援助 (4.00)

87

36.18億円

電話網リハビリ計画 (5.13)
地方医療改善計画 (1.05)
母子栄養改善計画 (3.00)
ノンプロジェクト援助 (20.00)
食糧援助 (3.00)
食糧増産援助 (4.00)

88

22.46億円

地方医療改善計画 (1.34)
母子栄養改善計画 (3.00)
ガーナ大学基礎科学研究所機材整備計画 (1.70)
地方開発計画 (4.20)
テマ漁港再整備計画(1/2期) (6.25)
食糧援助 (1.50)
食糧増産援助 (4.00)
博物館・遺跡保存委員会に対する文化遺産記録保存機材 (0.47)

89

35.30億円

地方電化計画 (8.26)
ノンプロジェクト援助 (15.00)
ビポソ橋建設計画(D/D) (0.31)
テマ漁港再整備計画(2/2期) (5.67)
食糧援助 (2.00)
食糧増産援助 (4.00)
草の根無償(3件) (0.06)

90

14.24億円

地方給水計画(1/2期) (5.50)
ビポソ橋建設計画(国債1/3) (3.67)
食糧援助 (2.00)
食糧増産援助 (3.00)
草の根無償(4件) (0.07)


このページのトップへ戻る
前のページへ戻る次のページへ進む目次へ戻る