広報・資料 報告書・資料

前のページへ / 次のページへ

コロンビア/青少年育成用テレビ番組制作機材贈与計画

(1996年1月在コロンビア大使館)

<案件概要>

1. 援助形態 :草の根無償資金協力

2. 協力金額 :200万円

3. G/C署名日 :1991年12月1旧

4. 相手国実施機関:メデジン大統領府

5. 協力の内容 :麻薬犯罪・非行を防止するためのテレビ番組制作に必要な機材を供与。

<評価要旨>

1. 案件の維持・管理状況

 ビデオ機器、照明機等供与機材の維持・管理状況は極めて良好である。メデジン大統領府の委託を受けた非営利団体が同大統領府より予算配分(年間49百万ペソ)を受けて、番組制作と機材の維持・管理を行っている。

2. 案件の選定・形成の適正度

 本件機材供与により番組の幅は拡大し、放映頻度及び時間も増大していること等を勘案すると、本案件の選定は適正であり、同番組開始後早期に供与したというタイミングも適切であった。

3. 当初目的の達成度及び効果

 供与後、取材活動が活発になり地域のニーズを踏まえた幅広い番組をこれまでに244本制作し放送している(テーマは青少年の情操に深くかかわっている売春、家庭問題、病気、社会問題、女性の人権、スポーツ、芸術まで拡大)。放送地域、放送時間、視聴者層も拡大し、番組による地域住民への影響は大きい。

4. 環境への影響/WID(途上国の女性支援)への配慮

 売春、家計、妊娠、性問題、子供への麻薬習慣伝染、女性の職業、人権等女性に関連する番組を多数制作している。

5. 今後必要とされるフォローアップないしアフターケア

 特になし。

 

(写真)バマコ市環境衛生改善計画(マリ)、農業土木機材整備計画(モーリタニア)、ミラバージェス地熱発電計画(コスタリカ)

 

前のページへ / 次のページへ

このページのトップへ戻る
目次へ戻る