広報・資料 報告書・資料

前のページへ / 次のページへ

セネガル/地方給水施設改善計画

(1996年2月在セネガル大使館)

〈案件概要〉

1. 援助形態 :無償資金協力

2. 協力金額 :1990年度5.88億円、1991年度6.16億円、1992年度6.29億円

3. E/N署名日 :1990年7月1日、91年7月24日、92年6月29日

4. 相手国実施機関:セネガル水道公社

5. 協力の内容 :清潔で安定的な水資源を確保し、生活環境の改善、農業牧畜振興による繧斉の活性化を図るため、地方村落15サイトに給水施設を建設。

<評価要旨>

1. 案件の維持・管理状況

 施設はいずれも良好に維持管理されており、また組織された水管理委員会が水使用料を徴収し、機材の維持管理に充てている。また当局も定期的に技術者を巡回させており、維持管理状態に問題はない。

2. 案件の選定・形成の適正度

 飲用水の安定的供給はすべての分野に優先するもので、案件の選定、形成は適正であったと認められる。

3. 当初目的の達成度及び効果

 上記のいずれの目的も十分に達成されている。このようなプロジェクト実施による直接的効果のみならず、水管理委員会を組織し、同委員会が中心となり維持管理を行うことにより、村落住民の自治・自立という社会的な面での間接的効果も現れている。

4. 環境への影響/WID(途上国の女性支援)への配慮

 水くみの重労働から女性が解放され、その時間を育児、農業、家内手工業等に振り向けることが可能になった。

5. 今後必要とされるフォローアップないしアフターケア

 現時点で、当面フォローアップの必要はない。

前のページへ / 次のページへ

このページのトップへ戻る
目次へ戻る