ODAとは? 国際協力とNGO(非政府組織)

平成24年度(2012年度)NGO・外務省定期協議会
「第2回ODA政策協議会」

※NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations

議事次第

  • 日時:2012年12月14日(金曜日) 14時00分~16時00分
  • 場所:外務省 南272会議室
  • 司会:(NGO側)加藤 良太 関西NGO協議会 提言専門委員
    (外務省側)川口 伊靖 国際協力局 民間援助連携室首席事務官

1 開会挨拶

榛葉 賀津也 外務副大臣

2 協議事項

モザンビークProSAVANA事業の課題
【吉田 昌夫 特定非営利活動法人 アフリカ日本協議会 食糧安全保障研究会】
【貴島 善子 国際協力局 国別開発協力第三課長】

3 報告事項

ポストMDGsに関する最新情報共有
【南 博 国際協力局 NGO担当大使】

4 協議事項

(1)釜山閣僚級会合フォローアップにかかる日本政府の対応について
【大橋 正明 国際協力NGOセンター 理事長】
【八木 浩治 国際協力局 開発協力企画室 首席事務官】

(2)マラリア対策へのODA拠出内容について
【則武 都子 サパ=西アフリカの人達を支援する会 事務局スタッフ】
【小沼 士郎 国際協力局 国際保健政策室長】

(3)シリア難民に対する人道支援
【園田 庸 中東アフリカ局 中東第一課 首席事務官】
【佐藤 真紀 特定非営利活動法人 日本イラク医療支援ネットワーク 事務局長】

5 報告事項

(1)NGOとの共同レビュー
【遠藤 彰 国際協力局 事業管理室 室長】
【高橋 清貴 ODA改革ネットワーク】

(2)調達代理機関として推薦する候補団体の公募について
【本清 耕造 国際協力局 開発協力総括課 課長】

6 閉会挨拶

谷山 博史 日本国際ボランティアセンター 代表理事

議事録(PDF)

議事次第・名簿(PDF)

<配付資料>

  1. 協議事項(1-1)(モザンビークProSAVANA事業の課題)(PDF)
  2. 協議事項(1-2)(モザンビークProSAVANA事業の課題)(PDF)
  3. 協議事項(1-3)(モザンビークProSAVANA事業の課題)(PDF)
  4. 協議事項(1-4)(モザンビークProSAVANA事業の課題)(PDF)
  5. 協議事項(1-5)(モザンビークProSAVANA事業の課題)(PDF)
  6. 協議事項(2-1)(釜山閣僚級会合フォローアップにかかる日本政府の対応について)(PDF)
  7. 協議事項(2-2)(釜山閣僚級会合フォローアップにかかる日本政府)(PDF)
  8. 協議事項(2-3)(釜山閣僚級会合フォローアップにかかる日本政府)(PDF)
  9. 協議事項(2-4)(釜山閣僚級会合フォローアップにかかる日本政府)(PDF)
  10. 協議事項(3)(マラリア対策へのODA拠出内容について)(PDF)
  11. 協議事項(4-1)(シリア難民に対する人道支援)(PDF)
  12. 協議事項(4-2)(シリア難民に対する人道支援)(PDF)
  13. 協議事項(4-3)(シリア難民に対する人道支援)(PDF)
  14. 報告事項(1-1)(ポストMDGsに関する最新情報共有)(PDF)
  15. 報告事項(1-2)(ポストMDGsに関する最新情報共有)(PDF)
  16. 報告事項(2)(NGOとの共同レビュー)(PDF)

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより,Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして,Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る