ODAとは? 国際協力とNGO(非政府組織)

平成20年度(2008年度)NGO・外務省定期協議会
「第3回ODA政策協議会」

※NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations


議事次第

 日時:平成21(2009)年3月6日(金曜日)13時00分~15時00分
 会場:財団法人 神戸YMCA 301号室

プログラム:

 司会:加藤 良太 特定非営利活動法人 関西NGO協議会、小田 克起 国際協力局審議官

1. 開会の挨拶

 藤野 達也 特定非営利活動法人 関西NGO協議会

2. 報告事項

 3月12日~13日「援助効果向上の実施にかかるアジア地域WS」開催について
  【牛尾 滋 外務省国際協力局総合計画課長】

3. 協議事項

(1)ODA政策の協議・合意プロセスについて
  -「ODA政策策定委員会<仮称>」設置の提案- 
  【神田 浩史 特定非営利活動法人 AMネット】
  【馬谷 憲親 ODA改革ネットワーク関西】

(2)「平和と繁栄の回廊」が占領政策、とりわけ違法入植地存続を促進する危険等について
  【役重 善洋 パレスチナの平和を考える会】

(3)1)「外国人研修・技能実習制度」の推進事業に、外務省のODA予算を支出してきたことの評価。
      2)「経済連携協定」(EPA)に基づき日本へ受入れる看護師・介護福祉士候補者に対する
      日本語研修等の事業に、外務省としてODA予算を支出することの妥当性について。 
      【藤本伸樹 財団法人 アジア・太平洋人権情報センター】

4. 閉会の挨拶

 五月女 光弘 外務省参与・NGO担当大使

議事録(PDF)

議事次第・名簿(PDF)

<配付資料>

  1. 【外務省側配付資料】報告事項「国際協力に関する有識者会議」最終覚え書き(PDF)
  2. 【NGO側配付資料】協議事項(1)ODA政策策定委員会【資料1-1】(PDF)
  3. 【NGO側配付資料】協議事項(1)ODA政策策定委員会【資料1-2】(PDF)
  4. 【NGO側配付資料】協議事項(1)ODA政策策定委員会【資料1-3】(PDF)
  5. 【NGO側配付資料】協議事項(2)対パレスチナODA【資料2-1】(PDF)
  6. 【NGO側配付資料】協議事項(2)対パレスチナODA【資料2-2 】(PDF)
  7. 【NGO側配付資料】協議事項(2)Letter(PDF)
  8. 【NGO側配付資料】協議事項(2)letter訳(PDF)
  9. 【NGO側配付資料】協議事項(3)JITCOとEPA【資料3-1】(PDF)
  10. 【NGO側配付資料】協議事項(3)JITCOとEPA【資料3-2】(PDF)
  11. 【NGO側配付資料】協議事項(3)JITCOとEPA【資料3-3】(PDF)

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る