ODAとは? 国際協力とNGO(非政府組織)

平成20年度(2008年度)NGO・外務省定期協議会
「第2回ODA政策協議会」

※NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations


議事次第

 日時:平成20(2008)年12月2日(火曜日)14時00分~16時00分
 外務省 南国際会議室761号室

プログラム:

 小田 克起 国際協力局審議官、加藤良太 特定非営利活動法人 関西NGO協議会

1.報告事項

(1)新JICA発足について
  【赤松 武 国際協力局政策課企画官】

(2)農業・食料に関するグローバル・パートナーシップについて
  【井上 隼一 経済局経済安全保障課】

(3)連携推進委員会の状況について
  【大橋 正明 特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター理事長】

2.協議事項

(1)「アクラHLFのフォローアップ』
  【遠藤衛 TICAD市民社会フォーラム】

(2)『ODA資金によるマラリア予防の農薬蚊帳(オリセット)の配布について』
  【野澤 眞次 特定非営利活動法人 サパ=西アフリカの人達を支援する会事務局長】
  【新澤良明 特定非営利活動法人 サパ=西アフリカの人達を支援する会事務局長補佐】

(3)『開発における女性に対する暴力根絶の取り組みについて』
  【伊藤和子 特定非営利活動法人 ヒューマンライツ・ナウ事務局長】

3.閉会の挨拶

 池田 晶子 農業・農村開発NGO協議会

議事録(PDF)

議事次第・名簿(PDF)

<配付資料>

  1. 【外務省側配付資料】報告事項(1)新JICAの発足(PDF)
  2. 【外務省側配付資料】報告事項(2)我が国と世界の食料安全保障(PDF)
  3. 【NGO側配付資料】協議事項(1)アクラHLFのフォローアップ(PDF)
  4. 【NGO側配付資料】協議事項(2)IARC分類表(PDF)
  5. 【NGO側配付資料】協議事項(2)IARCへの疑問提起文(PDF)
  6. 【NGO側配付資料】協議事項(2)岩手県における環境ホルモン農薬に関する資料(PDF)
  7. 【NGO側配付資料】協議事項(2)黒田、津田論文(PDF)
  8. 【NGO側配付資料】協議事項(2)サパキャンペーンちらし(PDF)
  9. 【NGO側配付資料】協議事項(2)農薬毒性の事典(PDF)
  10. 【外務省側配付資料】協議事項(2)Insecticide-Treated Mosquito Nets(PDF)
  11. 【外務省側配付資料】協議事項(3)ジェンダーと開発(GAD)イニシアティブ(概要)(PDF)
  12. 【外務省側配付資料】協議事項(3)国別援助計画におけるジェンダー配慮に関する記述について(PDF)
  13. 【外務省側配付資料】協議事項(3)ODAジェンダー担当官について(PDF)

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る