ODAとは? 国際協力とNGO(非政府組織)

平成22年度(2010年度)NGO・外務省定期協議会
「第1回連携推進委員会」

※NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations


議事次第

  • 日時:2010年6月18日(金曜日) 16時00分~18時00分
  • 場所:外務省 7階北国際会議室
  • プログラム:
    司会:倭島 岳彦 外務省 国際協力局 民間援助連携室 首席事務官

1.報告事項

 (1) 世銀日本基金についての概要案内(外務省)

【臼井 将人 外務省 国際協力局 地球規模課題総括課 首席事務官】

 (2) BMENA構想「第7回未来のためのフォーラム」への市民団体,NGO等の参加募集(外務省)

【河原 一貴 外務省 中東アフリカ局 中東第1課 首席事務官】

 (3) 外務省発信「グローカル通信」の広報(外務省)

【小泉 崇 外務省 大臣官房 地方連携推進室 室長】

 (4) 草の根人間の安全保障支援無償へのNGOの協力について(NGO)

【大橋 正明 特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)】

2.協議事項

 I NGO連携無償「国際協力における重点課題」の設定に関する協議

【大橋 正明 特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC) 理事長】
【山田 彰  外務省 国際協力局 参事官/NGO担当大使】
【川口 三男 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】

 II  NGO支援対象の拡大について

II -1 NGO-外務省 連携の拡大のための概念整理と今年度の重点課題
 【大橋 正明 特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター(JANIC)】

II‐2 地域NGOの活性化と市民の国際協力への共感・参加の強化について
 【野田 真里 特定非営利活動法人 名古屋NGOセンター 理事】

II‐3 新スキームの設置について(包括的支援スキーム、政策形成・調査・評価等でのNGOとの連携スキーム等)
 【稲場 雅紀 GII/IDI懇談会 / 宮下 礼 社団法人 セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン】
 【山田 彰  外務省 国際協力局 参事官/NGO担当大使】
 【川口 三男 外務省 国際協力局 民間援助連携室 室長】

議事録(PDF)

議事次第・名簿(PDF)

<配付資料>

  1. 【外務省配付資料】報告事項(1)-1(PDF)
  2. 【外務省配付資料】報告事項(1)-2(PDF)
  3. 【外務省配付資料】報告事項(1)-3(PDF)
  4. 【外務省配付資料】報告事項(2)(PDF)
  5. 【外務省配付資料】報告事項(3)(PDF)
  6. 【NGO配付資料】報告事項(4)(PDF)
  7. 【NGO配付資料】協議事項I-1(PDF)
  8. 【NGO配付資料】協議事項I-2(PDF)
  9. 【外務省配付資料】協議事項I(PDF)
  10. 【NGO配付資料】協議事項II-1(PDF)
  11. 【NGO配付資料】協議事項II-2-1(PDF)
  12. 【NGO配付資料】協議事項II-2-2(PDF)
  13. 【NGO配付資料】協議事項II-3-1(PDF)
  14. 【NGO配付資料】協議事項II-3-2(PDF)

Adobe Acrobat ReaderダウンロードAdobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る