ODAとは? 国際協力とNGO(非政府組織)

平成20年度(2008年度)NGO・外務省定期協議会
「第2回連携推進委員会」

※NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations


議事次第

  • 日時:2008年11月26日(水曜日) 15時00分~17時00分
  • 場所:JICA地球ひろば(301号室)
  • プログラム:
    司会:青山 健郎 外務省 民間援助連携室 首席事務官

1.報告事項

(1)NGOとの合同評価について

 【黒田 かをり CSOネットワーク 共同事業責任者】
 【米山 敏裕 農業・農村開発NGO協議会(連携推進委員)】

(2)クールアースパートナーシップ資金メカニズムにおけるNGOとの連携

 【堤 太郎 国際協力局総合計画課 課長補佐】

(3)日本NGO連携無償資金協力に関する平成20年度予算の執行状況について

 【川口 三男 国際協力局民間援助連携室 室長】

(4)NGO活動環境整備事業について

 【澤村 広樹 国際協力局民間援助連携室 事務官】

2.討議事項

(1)「NGOとの戦略的連携に向けた5ヵ年計画」の進捗状況と今後の計画:NGO・外務省の協働推進に向けて

 【稲場 雅紀 GII/IDI懇談会】

(2)世界エイズ・結核・マラリア対策基金について

 【小林 敏明 国際協力局専門機関課 課長補佐】

3.閉会の挨拶

 藤野 達也 特定非営利活動法人 関西NGO協議会 代表理事

議事録(PDF)

議事次第・名簿(PDF)

<配付資料>

  1. 報告事項(1)NGOとの合同評価について(NGO側資料-1) (PDF)
  2. 報告事項(1)NGOとの合同評価について(NGO側資料-2) (PDF)
  3. 報告事項(2)クールアースパートナーシップ資金メカニズムにおけるNGOとの連携(外務省側資料)(PDF)
  4. 報告事項(4)NGO活動環境整備事業について(外務省側資料) (PDF)
  5. 討議事項(1)「NGOとの戦略的連携に向けた5ヵ年計画」の進捗状況と今後の計画:NGO・外務省の協働推進に向けて(NGO側資料) (PDF)
  6. 討議事項(1)「NGOとの戦略的連携に向けた5ヵ年計画」の進捗状況と今後の計画:NGO・外務省の協働推進に向けて(外務省側資料-1) (PDF)
  7. 討議事項(1)「NGOとの戦略的連携に向けた5ヵ年計画」の進捗状況と今後の計画:NGO・外務省の協働推進に向けて(外務省側資料-2) (PDF)
  8. 討議事項(1)「NGOとの戦略的連携に向けた5ヵ年計画」の進捗状況と今後の計画:NGO・外務省の協働推進に向けて(外務省側資料-3) (PDF)
  9. 討議事項(2)世界エイズ・結核・マラリア対策基金について(外務省側資料)(PDF)

Adobe Acrobat ReaderダウンロードAdobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る