ODAとは? 国際協力とNGO(非政府組織)

平成18年度(2006年度)NGO外務省定期協議会 第2回連携推進委員会

※NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations


議事次第

<日時> 2006年11月10日(金曜日)15時00分~17時00分
<会場> JICA広尾「地球ひろば」セミナールーム202
<司会> 鈴鹿 光次  外務省 国際協力局 民間援助連携室 首席事務官

1.開会の挨拶
  五月女 光弘  外務省参与・NGO担当大使

2.報告事項
(1)NGO能力強化ビジョンについて
 【外務省 国際協力局 民間援助連携室】
(2)ODA一元化(JICA/JBIC)統合に関する提出法案の概要について
 【外務省 国際協力局 政策課】
(3)平成19年度NGO研究会のテーマについて
 【外務省 国際協力局 民間援助連携室】

3.議題
(1)「草の根・人間の安全保障無償資金協力」と日本NGOの連携について
 【特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター 大橋正明 副理事長】
(2)日本NGO支援無償資金協力事業の効果検証について
 【外務省 国際協力局 民間援助連携室 寒川富士夫 室長】
(3)NGO-外務省 広報協力について
 【特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター 高橋秀行 副理事長】

議事録(PDF)

議事次第・名簿(PDF)

<配付資料>

  1. NGO能力強化・連携ビジョン~NGOとの戦略的連携・活用に向けた5ヶ年計画~【報告(1)】(PDF)
  2. 独立行政法人国際協力機構法の一部を改正する法律案の概要【報告(2)】(PDF)
  3. 「草の根・人間の安全保障無償」への日本NGOの連携推進【議題(1)】(PDF)
  4. 「草の根・人間の安全保障無償資金協力」外部委嘱制度について(概要)【議題(1)】(PDF)
  5. NGOの能力強化~公金の効率的効果的な活用~【議題(2)】(PDF)
  6. 「広報タスクフォース」の実施について【議題(3)】(PDF)
  7. 広報連携について【議題(3)】(PDF)
  8. 海外安全情報(アフガニスタン他のサイトへイラク他のサイトへ
  9. 「草の根・人間の安全保障無償資金協力」に関するアフリカNGOからの意見【参考資料】 (PDF)

Adobe Acrobat ReaderダウンロードAdobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る