※NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations)
(平成12年7月26日開催)
【議題及び議事骨子】
-
1.ODAとNGOのアカウンタビリティーとその向上のための方策について
- NGO活動のアカウンタビリティー向上のための方策について、NGO側から情報公開や活動内容の評価等の観点からの現状報告があり、これに基づいて両者で意見交換を行った。
-
2.平成12年度のNGO組織強化支援事業について
- 平成12年度のNGO組織強化支援事業(NGO相談員制度、NGO専門調査員制度、海外研修支援制度)に関する概要及び募集要領等について外務省から説明を行った。
-
3.ネットワークNGOを通じたNGO支援制度について
- 今後のNGO支援制度に関し、NGO側からネットワークNGOを通じた支援制度についての提案が出された。
-
4.NGO・外務省相互学習と共同評価に基づくプロジェクトの共同形成について
- 過去3年間の「NGO・外務省相互学習と共同評価」を踏まえ、この機会にこれまでの取り組みを総括し、今後のあり方について検討する必要がある旨NGO側が提案。外務省側も前向きに検討する旨述べた。
-
5.プラットフォーム構想について
- 外務省側からプラットフォーム構想の概要について説明した。
-
6.平成12年度の国別援助計画策定について
- 外務省側から平成12年度における国別援助計画策定の概要について報告するとともに、今後適宜NGO側と意見交換していきたい旨表明した。
-
7.九州・沖縄サミットと開発協力について
- 外務省側から九州・沖縄サミットの成果に関し開発協力の分野を中心に報告した。NGO側からも、サミットにおけるNGOの関わり等の観点から意見を述べた。
|