ODAとは? 国際協力とNGO(非政府組織)

平成12年度第1回NGO・外務省定期協議会議事骨子

※NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations


(平成12年5月10日開催)

【議題及び議事骨子】

1.NGO支援に関わる2001年度予算について
 外務省の来年度予算編成に先立ち、NGO側からNGO支援予算に関する提案が提起され、外務省側と意見交換を行った。

2.「21世紀に向けてのODA改革懇談会」の提言の実現努力とその対応について
(1)ODAの取り巻く状況の急速な変化を踏まえたODA中期政策の見直しの必要性についてNGO側から問題提起があり意見交換を行った。
(2)国別援助計画の策定にあたり、NGO側から早期の段階から計画内容についての十分な意見交換の機会を持ちたいと要望があり、外務省側もNGO側の要望を踏まえて進めていきたい旨述べた。

3.NGO・外務省定期協議会議事録の電子媒体(ホームページ等)における情報公開について
 本協議会の議事録の外務省ホームページ掲載をNGO側がこれまで要望してきたことを受けて、今年度より協議会の議題及び議事録骨子を掲載することとした。

4.2000年度NGO・外務省定期協議会における主要議題案について
 本協議会での今年度の議題案として、NGO・外務省相互評価に基づくプロジェクトの共同形成、ODAの情報公開、外務省のNGO支援策、社会開発の観点からのODAのあり方、ODAプロジェクト評価におけるNGOの役割といったテーマがNGO側から提案された。

5.外務省側報告
(1)平成12年度NGO事業補助金申請について
(2)平成12年度NGOの活動環境整備を目的とした支援策
(3)国家公務員倫理法の施行について
(4)草の根無償資金協力における本邦NGOの申請の本省受付について

 それぞれについて外務省から説明を行った。その際、NGO支援制度の一層の広報の必要性についてNGO側から問題提起があり、外務省側もホームページの充実等一層の広報努力を行う旨説明した。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る