ODAとは? 国際協力とNGO(非政府組織)

平成24年度 NGO長期スタディ・プログラム
研修報告書

※NGO:非政府組織(Non-Governmental Organizations

  研修員
所属団体
研修タイプ
研修テーマ
受入団体・研修先
1 川田 薫
特定非営利活動法人
アフリカ日本協議会

報告書(PDF:469KB)

実務研修型

ナイジェリアでHIV/AIDSに取り組むNGOとのネットワーク構築に向けた能力向上

Journalist against AIDS Nigeria
(ナイジェリア)
2 中村 あずさ
特定非営利活動法人
メドゥサン・デュ・モンドジャポン

報告書(PDF:107KB)

実務研修型

ホームレス支援 ハウジングファーストモデルのマネジメント方法について

Pathways to housing
(米国)

3 山木 聡
特定非営利活動法人
ブリッジ エーシア ジャパン

報告書(PDF:165KB)

実務研修型

プロジェクトにおけるニーズ調査から案件形成,モニタリング・評価までのシステム確立及びマネジメント手法の習得

United Nations High Commissioner for Refugees Manila
(フィリピン)

4 本城 史絵
特定非営利活動法人
グッドネーバーズ・ジャパン

報告書(PDF:392KB)

実務研修型

南アジアの貧困削減プログラムをはじめとした地域開発の現状と課題を把握し,現地の視点を持って発信する手法を学ぶ。

アライアンス・フォーラム財団/BRAC大学グッドネーバーズ・バングラデシュ
HOPE worldwide Bangladesh
(バングラデシュ)
5 宍倉 栄
特定非営利活動法人
JEN

報告書(PDF:729KB)

研修受講型

企業・NGO連携によるBOPビジネスを学び,企業のリソースを生かした自立支援プロジェクトを開発するスキルを習得する。

株式会社ピープルフォーカス・コンサルティング
(GIAリーダープログラム)
(スリランカ,インド)
6 佐藤 真美
特定非営利活動法人
シェア=国際保健協力市民の会

報告書(PDF:36KB)

研修受講型

よりよい国際協力活動を行うためのNGOの組織づくりとリーダーシップ

Asia Pacific Leadership Program (APLP), East-West Center
(米国,ハワイ)
7 高橋 郷
特定非営利活動法人
ミレニアム・プロミス・ジャパン

報告書(PDF:325KB)

実務研修型

ケニアのMDGsセンター及びウガンダのMillennium Village Project(MVP)に学ぶMDGs達成のための効果的な取り組みと手法

MDGsセンター East and Southern Africa
(ケニア)
8

阿部 衛
特定非営利活動法人
地球市民交流会

報告書(PDF:36KB)

実務研修型

非営利団体における広報・マーケティング能力の向上

Frontline SMS
(英国)
9 金城 さつき
特定非営利活動法人
沖縄NGOセンター

報告書(PDF:688KB)

実務研修型

日系人と共に考える多文化共生についての教材作成と相互学習プログラムのためのネットワーク構築

ブラジル沖縄県人会
(ブラジル)
10 角免 昌俊
特定非営利活動法人
ピースウィンズ・ジャパン

報告書(PDF:312KB)

研修受講型

Financial Management
Strategy Formulation & Implementation
Business Process Design, Improvement & Management

Mercy Corps
(タイ)
11 辻井 萌子
特定非営利活動法人
難民支援協会

報告書(PDF:60KB)

実務研修型

難民支援組織の円滑な運営と,複数団体の協働によるプロジェクトの効果的な計画,運営,管理

国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)デリー事務所
(インド)

 

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより,Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして,Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェアを入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る