2010年11月15日(月曜日),愛知県立安城東高等学校に外務省国際協力局国別開発協力第3課の綱掛太秀課長補佐を講師として派遣しました。今回の出前講座では,同校の全校生徒及び保護者の方々計約1,000人を対象に「国際協力から得られるもの」をテーマに講義を行いました。
講義概要: 「国際協力から得られるもの」
国際協力を行う日本の実情を20問のクイズ形式で紹介し,その上で日本が国際協力を行うべきか否かを生徒の皆さん自身に考えていただきました。
◆参加者からの感想

講義後の分科会の様子
(有志の生徒約30名が参加)