本文へ
御意見・御感想
サイトマップ
リンク集
English
Other Languages
検索
文字サイズ変更
小
中
大
外務省について
|
会見・発表・広報
|
外交政策
|
国・地域
|
海外渡航・滞在
|
申請・手続き
トップページ
>
外交政策
>
ODA
国際協力 ODA(政府開発援助)ホームページ
ODAのナビゲーションをスキップ
リンク集
サイトマップ
English
ODAとは?
国別地域別政策・情報
重点政策・分野別政策
広報・資料
参加希望
皆様のご意見
その他
ODAって何?
援助政策
実施体制・援助形態
官民連携
国際協力とNGO
ODA評価
ODA予算・実績
ODA改革
ODAちょっといい話
政府開発援助に関する中期政策(案)
1999年8月10日
目次
はじめに
I. 基本的考え方
II. 重点課題
貧困対策や社会開発分野への支援
(1)基礎教育
(2)保健医療
(3)開発途上国における女性支援(WID)/ ジェンダー
経済・社会インフラへの支援
人材育成・知的支援
(1)人材育成
(2)知的支援
(3)民主化支援
地球規模問題への取組
(1)環境保全
(2)人口・エイズ
(3)食料
(4)エネルギー
(5)薬物
アジア通貨・経済危機の克服等経済構造改革支援
紛争・災害と開発
(1)紛争と開発
(2)防災と災害復興
債務問題への取組
III. 地域別援助のあり方
東アジア地域
南西アジア地域
中央アジア・コーカサス地域
中近東地域
アフリカ地域
中南米地域
大洋州地域
欧州地域
IV. 援助手法
政府開発援助の政府全体を通じた調整及び各種協力形態・機関間の連携
政府開発援助以外の政府資金(OOF)及び民間部門との連携
NGO等への支援及び連携
他の援助国及び国際機関との協調
南南協力への支援
V. 実施・運用上の留意点
開発途上国毎の状況把握と国別援助計画の策定
事前調査、環境配慮、実施段階でのモニタリング及び事後評価
(1)事前調査及び環境配慮
(2)モニタリング
(3)事後評価
開発人材の育成
国民の理解と参加の促進
情報公開の促進
【注釈】
このページのトップへ戻る
目次へ戻る