平成14年8月
1.名称
「ネリカ米」:アフリカの希望(NERICA : Hope for Food Security in Africa)
2.日時・場所
8月31日(土)11:30~13:30 於:日本パビリオン
3.目的
ネリカ米の研究・開発の経緯及び普及に係る展望等に関し、支援国・機関、研究者、農民が意見交換を行う。
4.内容
【第1部】11:30~12:30(60分程度) |
11:25 |
川口大臣、到着、応接室にて他の賓客と歓談
● |
司会者より、開会を宣言。壇上に上がる賓客3名及びヌアンゼ(Dr.Kanayo Nwanze)WARDA所長を紹介 |
|
11:30 |
賓客冒頭挨拶
● |
川口外務大臣挨拶(5分程度) |
● |
ディアブレ(Mr.Zephirin Diabre)UNDP副総裁挨拶(5分) |
● |
ジョンソン(Mr.Ian Johnson)CGIAR議長・世銀副総裁挨拶(5分) |
● |
賓客3名及び「ヌ」所長は、壇上でカメラ取り(握手)。賓客は壇上から退席(最前列にて適宜傍聴)、(「ヌ」所長は壇上に残る) |
● |
ジョーンズ(Dr.Monty Jones)博士、石井日大教授、藤村UNDP顧問、農民2名が壇上へ(パネルディスカッション開始) |
|
11:50 |
パネルディスカッション(ジョーンズ博士進行)
● |
「ヌ」所長発言、VTR『BINTU』上映 |
● |
コウドウ(Mr.Delphine Koudou)農夫、カマラ(Mr.Leyba Camara)農夫による体験談紹介(英仏同時通訳) |
|
12:20 |
意見交換
● |
石井日大教授、藤村UNDP顧問によるコメント等(進行状況により適宜短縮) |
|
12:30 |
閉会
|
|
第1部開始(11:30)直前又は12:00より短時間、川口外務大臣
及びマロック=ブラウンUNDP総裁と懇談(日本パヴィリオン内応接室) |
【第2部】12:30~13:30(60分程度) |
ネリカ米試食会 |
引き続き |
● |
壇前に設けられたビュッフェ・テーブルに誘導 |
● |
適宜、池田 国際農林水産業研究センター部長によるスピーチ |
|
(注) |
1.日英同時通訳(但し、農民発言部分のみ英仏同時通訳)
2.イベントの間、プレスによる取材可 |