国別地域別政策・情報 国別約束(年度別交換公文(E/N)データ)

トルコ共和国に対する円借款の供与について

平成26年1月17日

  1. 本17日(現地時間同日),トルコ共和国のアンカラにおいて,我が方横井裕駐トルコ共和国大使と先方イブラヒム・ハリル・チャナクジュ財務庁次官(H.E.Mr. İbrahim Halil ÇANAKCI, Undersecretary of Treasury)との間で,「ボスポラス海峡横断地下鉄整備計画(II)」に対し,429億7,900万円を限度とする追加円借款を供与することとし,本計画の供与限度額を1,837億8,900万円に修正するための書簡の交換が行われました。
  2. 対象案件の概要

    この計画は,ボスポラス海峡を挟んでアジア側と欧州側に分かれているイスタンブール市に地下鉄を建設し,慢性的な交通渋滞の解消と渋滞時の排気ガスによる大気汚染等の環境問題の解決に寄与することを目的としたもので,2004年度,我が国は本計画に対し円借款を供与しました。今般の追加円借款は,遺跡発掘調査による工事の中断の間に生じた資機材価格の高騰等を理由とする事業費の増加に対処するため,追加的に資金供与を行うものです。

    イスタンブール市は現在2本の橋梁及びフェリーによりアジア側と欧州側が結ばれていますが,本計画により,初めてアジアと欧州が鉄道でも結ばれました。

  3. 供与条件(2004年度のE/N署名当時の条件を引き続き適用)

    (1)金利:年0.75%
    (2)償還期間:40年(10年の据置期間を含む。)
    (3)調達条件:部分アンタイド


(参考)

このページのトップへ戻る
目次へ戻る