外交青書・白書
国際社会及び日本の主な動き

8月

日本関係 国際関係
1日 羽田・成田空港において海外在留邦人等向けワクチン接種事業開始 1日 ミャンマー国軍がミン・アウン・フライン国軍司令官を首相とする「暫定政権」を発足
オリンピックのため訪日中のベラルーシの五輪選手が政治亡命を訴えるビデオメッセージを発出
3日 茂木外務大臣が日ASEAN外相会議・第22回ASEAN+3(日中韓)外相会議(オンライン形式)に出席
4日 日・アゼルバイジャン外相電話会談
茂木外務大臣が第11回東アジア首脳会議(EAS)参加国外相会議(オンライン形式)に出席
5日 茂木外務大臣がフレンズオブメコン閣僚会合(オンライン形式)に出席 5日 イラン大統領選挙(6月)で選出されたライースィ氏が大統領に就任
6日 茂木外務大臣が第28回ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合(オンライン形式)に出席
日米外相電話会談
茂木外務大臣がフレンズオブメコン閣僚会合(オンライン形式)に出席
茂木外務大臣が第14回日・メコン外相会議(オンライン形式)に出席
9日 気候変動に関する政府間パネル(IPCC)が、2021年から2040年の間に、工業化以前と比べて1.5度気温が上昇するとの予測を発表
10日 日米首脳電話会談
11日 日・クウェート外相電話会談
日露外相電話会談
日・タイ外相電話会談
茂木外務大臣が第5回タイ・ハイレベル合同委員会(オンライン形式)に出席
12日 日・OECD特権・免除に関する改正交換公文が発効
日・カナダ外相電話会談
日・ブルネイ外相電話会談
日・ルワンダ外相電話会談
12日 ザンビア大統領選挙(12日)で選出されたヒチレマ氏が大統領に就任
14日 ハイチでマグニチュード7・2の地震が発生
15日 在アフガニスタン日本国大使館が一時閉鎖
茂木外務大臣がエジプト、パレスチナ、イスラエル、ヨルダン、トルコ、イラク、イラン、カタールを訪問(23日まで)
15日 アフガニスタンでタリバーンが首都カブールを制圧、ガーニ大統領は国外に出国
16日 ムヒディン・マレーシア首相が辞任、イスマイル・サブリ氏が21日に首相に就任
19日 茂木外務大臣がアフガニスタン情勢に関するG7外務・開発大臣会合(オンライン形式)に出席 19日 G7外務・開発大臣会合で、議長国英国は「G7外相は外国人やアフガニスタン人の国外退避への協力をタリバーン側に要請する」と明記した声明を発出
20日 WHOにおいて新たな病原体の起源に関する国際的な科学的諮問グループ(SAGO)が発足
21日 メルケル・ドイツ首相とプーチン・ロシア大統領との会談が実現するも人権問題や民主主義をめぐる問題で合意は得られず
23日 自衛隊機のアフガニスタンへの派遣を決定(8月27日、アフガニスタンからの出国を希望した邦人を輸送)
24日 第16回パラリンピック競技大会(東京2020パラリンピック競技大会)開会(9月5日まで)
菅総理大臣がアフガニスタン情勢に関するG7首脳テレビ会議に出席
25日 目時政彦氏が万国郵便連合(UPU)事務局長に当選
26日 新型コロナウイルスワクチン接種証明書の申請受付開始 26日 アフガニスタンのカブール国際空港付近で爆破テロがあり、170人以上が死亡
29日 ロゲ国際オリンピック委員会(IOC)前会長が死去
30日 茂木外務大臣がアフガニスタンに関する閣僚会合(オンライン形式)に出席 30日 アフガニスタン駐留米軍が撤退、20年にわたる駐留が終了
31日 日・イスラエル外相電話会談
このページのトップへ戻る
青書・白書・提言へ戻る